26751
1995/3/17
person:
genre:

note:
category:
rank:
year:
month:
day:
w t w-e

//
福岡県北九州市で、罰金1万円以下の「ポイ捨て防止条例」を施行する。 / 千葉県の野田醤油の労働組合が、会社側の組合破壊工作に反発してストに突入する。 / 鉄鋼増産のため鉄鋼連盟が創立される。 / NECが、アメリカのクレイ・リサーチからダンピングで提訴されている問題で、ニューヨークの米国際貿易裁判所に調査の一時中止を求める訴えを起こす。 / 午後2時24分頃、日本原子力研究開発機構は、茨城県東海村の核燃料サイクル工学研究所にあるプルトニウム燃料第二開発室の粉末調整室で、放射性物質が漏えいするトラブルがあったと発表した。敷地外への漏えいは確認されず、室内にいた男性9人も内部被曝はなかった。作業員がグローブボックスと呼ばれる密閉状態の作業台で、核燃料物質の貯蔵容器を覆うビニールバッグを交換していたところ、放射性物質濃度を測る装置の警報が鳴ったという。貯蔵容器にはプルトニウムやウランが入っていた可能性があり、原因は調査中という。 / 朝鮮で起きた防穀令問題で、朝鮮政府が損害賠償11万円を支払うことで妥結する。 / 大日本排球協会が設立される。 / 奈良市で、罰金3万円以下の「ポイ捨て防止条例」を施行する。 / 秋田藩が政務所として城内に会所を設置し、藩の機構改革を行う。 / 幕府が銅の密売を禁止する。 / >
//
// //
//