//
郵政省が月掛け郵便貯金制度を創設する。 / 雲仙・普賢岳に溶岩ドームが出現する。 / 2代・広沢虎造、没。65歳(誕生:明治32(1899)/05/18)。浪曲家。 / ダンスホール取締令が実施される。 / 山地や品種、収穫された年などの表示が義務付けられる新しいコメの表示制度が始まる。 / 長松日扇、没。74歳(誕生:文化14(1817)/04/01)。日蓮宗八品派僧。本門仏講を創設した。 / 蓮如が、京都・東山大谷に誕生。 / この年の全国の交通事故死者が6016人となり、前年より3日遅い6000人突破となる。 / 神田神保町にアダルト本専門の芳賀書店が新装開店する。 / 北条朝時が越後寺泊に漂着した高麗人の武器を幕府に送る。 / >
//
// //
//