//
中国海警局の2隻が尖閣諸島周辺の領海に侵入。中国海警局の船は10日の20時20分ごろまで領海内を航行した。 / 木下杢太郎、没。61歳(誕生:明治18(1885)/08/01)。詩人。 / 横浜の灯明台と裁判所間に電信ケーブルを架設し、通信実験に成功する。 / オウム真理教信者の日本人グループが、オーストラリア西部のパース空港から入国する際、グループの中の男性2人(中川智光と遠藤誠一)が手荷物の中に塩酸を隠し持っていたことが発覚し、罰金を支払わされる。 / 幕府が甘縄藩主松平信綱を老中に準じる。 / 藤圭子のさよなら公演が新宿コマ劇場で行われる。 / 東京と熱海の間の公衆用市外電話が開通となる。 / 大阪労働基準局の調べで、末野興産グループが雇用保険と労災保険に全く加入していなかったことが判明する。 / 東京漁商組合が、警察署単位で配給組織化を決定する。 / 武村蔵相が財政危機宣言を行い、赤字国債の大量発行に踏み切らざるを得ないと表明する。 / >
//
// //
//