//
足利直義が兄の足利尊氏と不和になり、京都を脱出する(観応の撹乱)。 / 国連安全保障理事会が、インドとパキスタンの核実験を非難し、核不拡散体制の堅持などを求める日本主導の決議を全会一致で採択する。インドとパキスタンは強く反発する。 / 米価高騰に富山で「女一揆」が起る。 / [清の光緒8年6月26日]日本軍が仁川に到着する。清軍が、軍艦3隻を率いて煙台から朝鮮に向かう。 / 司法省に、東京裁判所が置かれる(裁判所設置の初め)。 / ポーランド自主管理労組「連帯」のワレサ議長らが、総評の招きで来日。 / 浜村純、没。89歳(誕生:明治39(1906)/02/07)。名わき役として多くの映画に出演した。 / サッカーの第78回天皇杯全日本選手権の決勝が国立競技場で行われ、横浜フリューゲルズが清水エスパルスに2対1で逆転勝ちし、チームの最後を日本一で飾る。 / 北海道の札幌信用金庫と北海信用金庫・小樽信用金庫は、2018年1月をめどに合併すると発表した。存続信金は札幌信金とし、本店は札幌信金の現本店に置く。合併により預金量(15年3月末現在)は計1兆233億円と道内信金で初の1兆円超となり、旭川信用金庫の7834億円を抜いて道内最大となる。また、道内の金融機関でも1位の北洋銀行・2位の北海道銀行に続いて業界3位となる。 / 三菱東京UFJ銀行が行名を「三菱UFJ銀行」に変更。 / >
//
// //
//