//
琉球米軍政長官にシーツ少将が就任する。 / 天皇杯・皇后杯第45回黒鷲旗全日本バレーボール選手権大会の実行委員会で、女子のNEC玉川からの辞退申し出を受付け、補欠の日体大の出場が認められる。 / 荻江ひさ没。85歳(誕生:嘉永5(1852)/01/29)。萩江節の唄方。 / 横浜正金、興銀、第一、三井、住友、安田など有力15銀行が内国債借り換えの国債引き受けシンジケートを結成する。 / パリ講和会議で、日本全権の牧野伸顕が山東半島などのドイツの利権の無条件譲渡を要求する。 / 町村合併で、磐城など35の市が誕生する。 / 人吉−吉松間に鉄道が開通し、鹿児島本線が全通となる。 / 製靴2社が、ロシアと1足9円50銭で軍用長靴70万足の注文契約を結ぶ。 / 社会党定期大会が、保革連合をめぐって対立する。 / 台風22号(狩野川台風)が中伊豆を襲い、死者1189人、家屋全壊流出が1044戸にのぼる。 / >
//
// //
//