//
政府・自民党が、湾岸戦争支援策として、多国籍軍に90億ドル(1兆2000億円)を追加支出することを決める。 / NHKテレビが「ジェスチャー」の放送を開始する。 / 村山首相とフィリピンのラモス大統領の会談がマラカニアン宮殿で行われ、村山首相が「不戦の決意」と「フィリピンの国づくりへの協力の方針」を表明する。 / 長野市で行われた陸上競技の北信越学生対抗選手権の女子100メートルで、吉田香織(22)が11秒56の日本新記録を樹立する。 / 正岡子規が脊椎カリエスのため没。36歳(誕生:慶応3(1867)/09/17)。俳人。 / アメリカ陸軍省が「ジョンストン報告書」を発表する。 / 東大寺大仏の修理落慶の供養が行われる。 / 「もんじゅ」の事故原因究明のため、ナトリウムを漏洩させる再現実験が茨城県大洗町の動燃の施設で行われる。鉄製の空調ダクトや足場に穴が空くことが確認される。 / 社会主義協会が第1回社会主義婦人講演会を神田教会で開催する。 / 奄美大島沖の日本領海内を航行中の漁船から中国人とみられる71人が見つかる。 / >
//
// //
//