//
佐藤守良が気管支動脈瘻による出血のため東京の病院で没。73歳(誕生:大正11(1922)/03/28)。農水相などを歴任した新進党常任顧問の衆議院議員。 / 服部四郎が肺炎のため藤沢市の病院で没。86歳(誕生:明治41(1908)/05/29)。文化勲章受賞者で学士院会員。 / 奥羽列藩同盟に長岡、新発田、村上、村松、三日市、黒川の北陸6藩が加わって奥羽越列藩同盟となる。 / 小菅刑務所が落成する。 / 日本人のキリスト教信徒ルイスが試し斬りの刑を執行される。 / 福島県郡山市にある電池製造業「ソニー・エナジー・テック」郡山工場から出火し、2000平方メートルを焼失する。工場で製造していたリチウム・イオン電池は国内生産の7割のシェアを持っているため市場への影響は必至となる。 / 国鉄みどりの窓口が開業する。 / 尾張藩が藩士の殉死を禁じる。 / 農商務省が商工局を分割し、商務局と工務局を設置する。 / 幕府が、将軍頼嗣を廃し宗尊親王の迎立を上皇に奏請する。 / >
//
// //
//