//
大阪・四ツ橋の市立電気科学館に、日本で初めてプラネタリウム(ドイツのカールツァイス社製)が設置される。 / 霧島昇、没。69歳(誕生:大正3(1914)/06/27)。「蘇州夜曲」の歌手。 / ミドリ十字の須山副社長が業界紙に「輸入血液製剤によるエイズの感染はほとんどないと考えている」と発言する。 / 大相撲初場所初日、大関若乃花が水戸泉に、横綱曙が貴闘力に敗れる。 / 台湾総督府が、台湾蚕業奨励規則を発布する。 / 鎌倉を追われた畠山国清が、鎌倉公方足利基氏の兵と戦う。 / 出羽守源光国が、摂政藤原忠実(ただざね)の寒河江荘を侵す。源光国は後に国家呪詛の罪で流される。 / 埼玉県本庄市の女掘川にかかる富塚橋が増水のため中央で折れ、橋を渡っていた乗用車とワゴン車が川の中に落ちて流され、1人が重傷、1人が軽い怪我をする。 / 長雨で淀川堤防が決壊し、大坂で天満橋など5橋が落ちる。 / 南極観測船「宗谷」が初めて東京を出港する。 / >
//
// //
//