//
老中首座の水野忠邦が改革断行の宣言を行う(天保改革)。 / 東京拘置所で3人の死刑が執行される。1978年に東京・銀座のクラブのママと松山市の風俗店の女性従業員を殺した平田光成、野口悟の両死刑囚と、1983年におじの元昭和石油重役一家を殺害した今井義人死刑囚。 / 蔵前国技館が、35年の歴史に幕をひく。 / 小尾十三、没。69歳(誕生:明治42(1909)/10/26)。「登攀」で芥川賞を受賞した。 / 佐野昌綱が再び反旗をひるがえしたため、上杉謙信が唐沢山城を攻める。 / 桜町天皇が即位する。 / 自由党員湯浅理兵らが、妙義山陣場が原に農民を集める。 / 北条氏綱、没。55歳(誕生:長享1(1487))。相模小田原城主。子の氏康が継ぐ。 / 総務庁が発足する。 / 朝鮮総督府が、戦時中工業原料品及び石炭輸出に関する府令を発布する。 / >
//
// //
//