//
ドミンゴ、カレーラス、パバロッティの3大テナーが出演するコンサートが東京の国立競技場で行われる。 / 出口なを、没。数え83歳(誕生:天保7(1836)/01/03)。大本教の開祖。 / 近藤重蔵(守重)が子の犯した罪により不遇のうちに没。59歳(誕生:明和8(1771))。9日没の説もある。北方探検家の幕臣。最上徳内と択捉島に渡った。 / 薬害エイズに関する衆議院厚生委員会の参考人質疑が行われる。参考人の元エイズ研究班の松田重三元班長が、日本の最初のエイズ患者の認定に関して問題があったと証言する。 / 小笠原島開発使の水野忠徳らが出発する。 / 長崎三菱造船所で、賃金算定法を不満としてストライキが起こる。 / 中国人グループに拉致され前日保護された中国人董鴻飛が、別の逮捕監禁と恐喝の疑いで逮捕される。 / 政務活動費の不自然な支出をめぐる事件で、詐欺と虚偽有印公文書作成・同行使の罪に問われ、いわゆる「号泣会見」で知られた野々村竜太郎元兵庫県議の初公判が神戸地裁で行われる予定だったが、本人が欠席したためこの日の公判は中止され、後日に延期されることになった。 / 2020年東京オリンピックのマスコットについて、最終3候補の中から、日本全国の小学校および日本国外の日本人学校、補習授業校計1万6769校、約28万学級の約7割にあたる20万5755学級からの投票により、過半数の10万9041票を獲得したデザイナー谷口亮による作品に正式決定。 / 日独文化協定が調印される。 / >
//
// //
//