//
仙台高裁が、松山事件の再審請求棄却は誤りとして、差し戻し判決を下す。 / 細川首相が、武村官房長官更迭を含む内閣改造を行う方針を固める。しかし3月2日に断念する。 / 本居宣長が松坂で国学者加茂真淵と会う(佐佐木信綱の名文で小学校国語読本に集録される「松阪の一夜」)。この年の暮れ、宣長は正式に真淵の門弟となり、手紙のやりとりで教えを乞い、「古事記伝」の完成へと向かう。 / 磯田一郎、没。80歳(誕生:大正2(1913)/01/12)。住友銀行相談役で前会長、元頭取。 / かながわ・ゆめ国体の開会式が行われる。 / 文部省が第1回通俗教育調査委員会を開会する。 / 東洋信用金庫が40年の歴史に幕を閉じる。 / 慶應義塾大学ワグネルソサイエティ合唱団出身のメンバーによる男性クワルテットのダークダックスが結成され、初演奏会を行う。 / 出羽国田川郡庄内領の海老島村で愁訴が起こる。 / 平将門が常陸国府の藤原維幾(これちか)・平貞盛を襲撃して勝利し、印鎰を奪う。 / >
//
// //
//