//
日本労働組合総同盟(総同盟)が結成される。 / マイクロソフトがウィンドウズ98の製品発表会を東京国際フォーラムで開き、日本語版を7月25日に発売する、と発表する。ビル・ゲイツ会長が自ら紹介する。 / 総合エネルギー対策閣僚会議が「総合エネルギー政策の基本方向」を決定する。1985年までに石油依存率を63.3%にするというもの。 / 不良債券を抱えて経営が困難になっている大阪信用組合が不良債券を東京共同銀行を改組してできる新しい組織で解消した上で、残った営業権を東海銀行に移すことが決まる。 / 木沢長政が細川高国と京都で争い、東山の辺りを焼く。 / 東京・銀座に服部時計店が新装開店する。大正10年以来の時計塔が復活する。 / 異国船が伊豆に漂着し、島民に乱暴を働き放火する。 / 満州国5ヵ年計画が、資金難で23%圧縮する。 / 宮崎県の土呂久公害が明るみにでる。 / 「元亨」に改元する。 / >
//
// //
//