//
山田長三郎大佐が永田事件の責任を負って自殺する。 / 松田瑞穂が肝臓がんのため没。77歳(誕生:大正10(1921))。牛どん「吉野家」を創業した。 / 韓国における裁判事務に関する法律が公布される。 / 岩倉具視がアメリカ大統領グラントと会見する。 / 興福寺衆徒の狼藉のため、東大寺衆徒が八幡の神輿を奉じて入京する。 / 日本軍が朝鮮の漢城(ソウル)の朝鮮王宮を占領する。 / 日米欧各国の中央銀行が大規模な協調介入に踏切ったが、ニューヨーク外国為替市場でのドル安に歯止めはかからず、1ドル100円39銭で取引を終える。 / 大阪市内の印刷所で、二百円札3億円分の印刷が開始される。 / 弥治川町の経師屋平吉の後家・津志の娘の福(15)が、ヒュースケンの世話のために領事館の玉泉寺に入る。 / 全国農業協同組合中央会が設立される。 / >
//
// //
//