//
ペルーを訪問中の高村正彦外務政務次官が、大統領府でフジモリ大統領と会談し、日本大使公邸人質事件への対応について協議する。 / ドイツの建築家ブルーノ・タウトが来日する。 / 朝鮮総督府が政治犯処罰令を公布する。 / 「花」などの作曲家、滝廉太郎が大分県に誕生。 / 幕府の政所が焼ける。 / 松永光蔵相が、過剰接待問題で杉井孝大臣官房審議官を停職処分に、長野广士(あつし)証券局長を減給処分とするなど計112人を処分する。 / 沢瀉久敬(おもだかひさゆき)が急性心不全のため川西市の病院で没。90歳(誕生:明治37(1904)/08/01)。フランス哲学者で医学者。 / 発達した秋雨前線の影響で九州北部で大雨となる。 / 椎名外相が、来日中のインドネシア副首相と会談し、3000万ドル相当の円借款供与の緊急援助を行うことを約束する。 / 神戸で講和反対大会が開かれる。 / >
//
// //
//