//
「Newton」が創刊される。 / 長州藩、土佐藩に討幕の密勅が出される。 / 徳川家康が、関ケ原での諸将の論功行賞を発表する。 / オウム真理教に拉致・監禁されて死亡した假谷事務長の遺族が教団と麻原彰晃ら6人に計1億2800万円の賠償を求めた訴訟の第1回口頭弁論が東京地裁で開かれる。妻サトさん(67)、長男実さん(36)、次男英彦さん(33)、長女法子さん(27)が出廷する。 / 「橋のない川」の作家住井すゑ誕生。 / 山形県鶴岡市の市長選挙が行われる。斎藤第六が当選し第21代市長となる。 / 東京間借人協会が発足する。 / 通産省の幹部が泉井純一代表から接待を受けていた問題で、佐藤信二通産相が同省の聞き取り調査を行った結果、6人が処分される。 / 東京の会社員が、私費で欠食児童らに食事を提供する。 / 衆議院帝国憲法改正案委員会が設置される。委員長は芦田均(58)が選出される。 / >
//
// //
//