//
後白河院に「千載和歌集」が撰進される。 / 全国の道路を国道、県道、里道の3道に分け、1から3の等級をつける。 / モスクワで行われた第11回チャイコフスキー国際コンクールの声楽部門で、藤原歌劇団員のソプラノ歌手、佐藤美枝子(32)が女性の部で第1位の栄冠に輝く。 / 青函トンネルの起工式が行われる。 / 連合国対日理事会の第1回会合が開催される。 / 大坂の教会で初ミサが行われる。 / 「時世に害あり」として東京朝日新聞が警視庁より発行停止命令を受ける。 / APEC大阪会議の閣僚会議で、2020年までの自由化を進めるための行動指針をまとめる。農業分野の自由化については先送りが了承される。 / 宋人張守隆の帰化を許す。 / 東京都練馬区の病院職員寮に、刃物を持った男が元妻の看護婦を人質にして立てこもる。21時間後に現行犯逮捕される。看護婦に怪我はなかった。 / >
//
// //
//