//
長崎県高来町の高来西小学校で、1年生に出された調理用パンから縫い針2本が見つかる。翌日、諌早市の製パン会社員の下田敏子(32)が逮捕される。 / 石炭鉱業連合会が、坑員に朝鮮人移入をと陳情する。 / 長崎代官末次平蔵が模造したオランダ船が完成し、品川に入港する。 / 京都市美術館で第29回女流陶芸公募展の審査が行われ、文部大臣賞に奈良市の岩本幾久子(24)の「指掌」が選ばれる。 / オウム真理教への破防法の適用に対する弁明手続きに麻原彰晃が主席することを要求していたが、警視庁が警備上の理由で反対し出席は不可能となる。 / 蘭学者の緒方洪庵誕生。 / 五輪馬術代表の遊佐幸平が満州国の馬政局長となる。 / 国体の日本一巡を締めくくる第42回大会が那覇で開幕する。 / 西宮市の阪神パークで、レオポンが急死する。 / 細井広沢、没。78歳(誕生:万治1(1658)/10/08)。儒者・書家。 / >
//
// //
//