//
京都市で開かれているユネスコの第22回世界遺産委員会京都会議で、東大寺、平城宮跡、興福寺、春日大社、元興寺、薬師寺、唐招提寺、春日山原始林の8ヵ所からなる「古都奈良の文化財」など30件が自然遺産に登録することを決定する。 / 国勢調査が実施される。人口は1億2104万8923人。 / 幣原内閣が総辞職する。 / ビキニ核実験で被曝した「第五拓新丸」の元乗務員が、急性骨髄性白血病で死亡する。 / 大関和(おおぜきちか)没。75歳(誕生:安政5(1858)/04/11)。看護婦の草分けで、大日本看護婦人矯風会を創立して看護婦の社会的地位の向上と後進の指導に尽くした。 / 高田屋嘉兵衛(31)が択捉島への航路を開拓し、国後島から択捉島へ着く。 / ポルトガルの商船が平戸に来航する。 / 元五輪選手の三浦弥平が東京−新京間走破のため宮城前を出発する。 / 薬剤師絞殺事件で、麻原彰晃の妻の松本知子(36)が殺人の罪で東京地裁に起訴される。 / 朝廷が、攘夷を決定する。 / >
//
// //
//