//
東京学士会院が設立され、福澤諭吉が初代会長に選ばれる。 / 倉敷天文台の本田実が鳥座に新彗星を発見する。 / 南朝が「元弘」に改元する。 / 内務省が、公益質屋を359店増設することを決定する。 / 煙草の「バット」を「金鶏」、「チェリー」を「桜」に改名する。 / 満20歳を以て丁年(成人)と定められる。 / 韓国のカジノ通いなどで多額の借金を抱え市長の職を投出した狛江市の前市長石川三男(66)に対する在職中の収賄罪の判決公判が東京地裁八王子支部で開かれ、懲役2年、追徴金400万円の実刑が言い渡される。 / 帝国石油が、福島県いわき市沖合の磐城沖ガス田の南側海底での試掘で天然ガスを掘り当てたと発表する。 / 和歌山県有田市で集団コレラが発生する。真性23人(1人死亡)を含む疑似・保菌者が99人に達する。 / 東京地検が、日通事件で国税局職員を逮捕する。 / >
//
// //
//