//
総評第13回臨時大会が、安保体制打破闘争の方針と炭労争議の支援を決定する。 / 原保美が心不全のため東京都杉並区の自宅で没。82歳(誕生:大正4(1915)/01/28)。「悲しき口笛」などに出演した俳優。NHKテレビ「事件記者」の「べーやん」役で人気者になった。 / 足利義満が出家し、公卿や管領斯波義将(よしまさ)などがこれにならって出家する。 / 3週間のモラトリアムが施行され、全国の銀行が一斉に休業する。 / 江戸の風邪が流行する。 / 藤原良房が摂政になる(皇族以外の摂政の初め)。 / 薬剤師絞殺事件で、麻原彰晃の妻の松本知子(36)が殺人の罪で東京地裁に起訴される。 / 富山県高岡市のスーパー「ヒラキストア野村中央店」の社員食堂で、前日ソースやポットに薬物を入れた従業員が逮捕される。 / 火葬の禁止が解除される。 / 銀座の貴金属店「カナヤマ」で、4000万円相当の高級腕時計などが盗まれているのが見つかる。 / >
//
// //
//