//
京都建仁寺の大統院が尼僧の放火により全焼する。 / 将棋の坂田三吉誕生。 / 学生運動家で安保闘争で死亡することになる樺美智子誕生。 / 作家・子母沢寛誕生。 / 高橋お伝が打ち首の刑に処せられる。30歳(誕生:嘉永3(1850))。死後、仮名垣魯文の新聞連載小節「高橋阿伝夜叉譚」で有名になり希代の毒婦とされてしまうが、現実は惚れた男に必死につくす健気な女だった。 / 平成維新の会が発足する。 / 畠山久尚、没。89歳(誕生:明治38(1905)/01/20)。地球物理学者で元気象庁長官。 / 北条氏直が河内国天野で没。30歳(誕生:永禄5(1562))。相模小田原城主だった。氏直死亡で嫡流は途絶える。 / 片山潜らが東北地方遊説に出発する。 / 幕府が初めて蝦夷奉行を置き、羽太正養、戸川安倫が任命される。 / >
//
// //
//