//
日本初のアメリカンフットボールの試合が東京の神宮で開催される。 / テニスのウィンブルドン選手権で前日日没サスペンデッドとなった女子準決勝で、伊達公子がシュティフィ・グラフに惜しくも敗退する。 / 国民体力法が公布される。 / TOKYO FMの深夜番組「ジェットストリーム」が最終回となる。 / 閣議が、独占禁止法審議会の設置を決定する。 / 京都帝大の岡村司教授が岐阜県教育委員会での講演で家族制度を批判し、訓告処分となる。 / 吉岡荒太・弥生夫妻が私立東京女医学校を設立する。 / 一遍が鎌倉へ入るべく巨福呂(小袋)坂へさしかかる。 / 兵藤秀子(旧姓前畑)が急性心不全のため岐阜市民病院で没。80歳(誕生:大正3(1914)/05/20)。1936年のベルリン五輪女子200メートル平泳ぎで優勝し、「前畑ガンバレ、ガンバレ・・・勝った、勝った」の絶叫アナウンスを誘った。 / 笹子トンネルが貫通する。 / >
//
// //
//