//
東京−福岡間に、国内最長の直通電話回線が開通する。 / 足利義稙、大内義興が入京する。 / 栄華を誇る平家一門を倒そうという鹿ケ谷の陰謀が発覚し、平清盛は首謀者の1人で後白河法皇の側近の藤原師光などを処刑する(鹿ケ谷事件)。 / 二宮忠八がプロペラ式模型飛行機の飛行を成功させる。 / 初代天皇、神武天皇となる彦火々出見・神日本磐余彦尊、誕生。 / 阪神大震災の被災地の神戸で、住民やボランティアの手作りによる「長田復活祭」と「神戸五月まつり」が始まる。 / 福田和五郎らが、対中国問題などに抗議して大隈重信首相に爆弾を投げるが、不発。 / 愛知県西尾市の男子中学2年生(14)がいじめを苦に11月27日に自殺していたことが明らかになる(12月1日に遺書が発見されたため)。 / 織田信長が、一部が完成していた安土城に移る。 / 松山事件で、斎藤幸夫が犯行を自供する。 / >
//
// //
//