//
中宮璋子を待賢門院とする。 / 後醍醐天皇が比叡山に逃れる。 / 日本、アメリカ、欧州、カナダの通商担当閣僚による4極通商会議の2日目会合が神戸市で開かれ、透明性の高い政府調達の国際ルールを作ることで合意する。バシェフスキー米通商代表部代表代行が、会議終了後電気通信分野の自由化について、日本など他のメンバーの取り組み方針に不満を表明する。 / 岩田専太郎、没。72歳(誕生:明治34(1901)/06/08)。挿絵画家。 / 足利義成(のちの足利義政)が室町第8代将軍に任命される。 / 山形県大鳥鉱山で大雪のため飯場が倒壊し、150人が埋まる。 / ヤナセが、フォルクスワーゲンの販売を92年末で撤退すると発表する。 / 群馬県館林市の市長選挙が行われ、前県議の中島勝敬(59)が初当選する。 / この月、加賀藩領能登国で、藩礼反対の一揆が起こる。 / 男性アイドルグループ・SMAPがこの日をもって解散。 / >
//
// //
//