//
元従軍慰安婦問題を調査してきた国連人権委員会のクマラ・スワミ特別報告官(スリランカ)が、国連として初めて「慰安婦は国際人道法違反」と定義し、日本政府に積極的対応を求める報告書を提出する。 / 衆議院が原内閣不信任案を否決する。 / サンディエゴ市で射殺された斎藤綱男教授と長女の留理さんの告別式が中野区の寺で営まれる。 / イギリス船が琉球に来航し、貿易を強要する。 / 関根小郷(こさと)没。87歳(誕生:明治38(1905)/12/03)。元最高裁判事で弁護士。 / 幕府が、朝廷の許可を得ないままで日米修好通商条約に調印する。 / 静岡県で遺跡が出土する。登呂遺跡として7月に調査が開始される。 / 1993年の全国消費者物価指数が前年比1.3%の上昇であることが明らかにされる。 / 足利銀行栃木支店の女子銀行員が、国際秘密警察と自称する男に結婚をえさにだまされ、2億円を銀行から搾取して貢いでいたことが発覚して逮捕される。 / 柳本賢治が伊丹城を攻め、伊丹元扶らが自殺する。 / >
//
// //
//