//
京極高次、没。47歳(誕生:永禄6(1563))。近江大津城主、若狭小浜藩主。 / 玉錦三右衛門没。満36歳(誕生:明治36(1903)/11/15)。第32代横綱。 / 京都市が、大型ごみの各戸無料収集を決定する。 / 埼玉県所沢市にKADOKAWAの複合施設「ところざわサクラタウン」が開業(グランドオープン)。 / テニスのウィンブルドン選手権の準決勝で、伊達公子がドイツの女王シュティフィ・グラフと対戦する。セットカウント1対1で日没となり、勝敗は翌日に持ち越される。この大会で1セットも落としていなかったグラフは初めてセットを落とす。 / 竹原慎二(23)が、WBAミドル級タイトルマッチで勝ち、日本人初のミドル級のチャンピオンが誕生する。 / 大日本製糖会社と政治家の汚職の、日糖疑獄事件の検挙が始まる。 / 日本軍が京城から撤退し、明軍が代りに京城に入る。 / 「永治」に改元する。 / 11代将軍となる足利義澄誕生。 / >
//
// //
//