//
人見絹枝が、プラハでの国際女子陸上の走り幅跳びに優勝する。 / 内裏が焼失する。 / 環境基本法が成立する。 / 日本興業銀行、朝鮮銀行、台湾銀行が、中国の交通銀行への借款供与を契約する。 / 多治見国長、土岐頼兼らが、後醍醐天皇の討幕府計画が発覚したため、六波羅探題の軍勢に攻め殺され、日野資朝・俊基らが捕らえられる(元享4年であるが、この年の12月に改元されて正中となるので、正中の変という)。36歳(誕生:正応2(1289))。 / 太宰府が、宋の要請で宋商人2人の処罰について奏上する。 / 京都が洪水となる。 / この月、毛利元就・吉川元春の兵が、石見銀山で尼子晴久を破る。 / 益田喜頓が大腸がんで没。84歳(誕生:明治42(1909)/09/11)。コメディアン。 / 森永粉ミルクの砒素中毒で幼児5人が死亡し、約140人が発病する。死者、患者はこの後更に増加する。 / >
//
// //
//