//
政治犯500人が釈放される。 / イエズス会のルイス・フロイスが横瀬浦に入港する。 / 森林総合研究所、日本のサクラ属の基本野生種としては1915年にオオシマザクラが発見・命名されて以来約103年ぶりの新種のサクラをクマノザクラを命名、同種に関する研究論文が日本植物分類学会発行の『Acta Phytotaxonomica et Geobotanica誌 69巻2号』(2018年6月下旬発行)に掲載受理されたことで、クマノザクラの発見を報道発表。 / 最高裁が、サラリーマン税制を合法と判断する。 / VICSが発足する。 / 自民党の綿貫幹事長が、5日の公判の検事調書朗読で自民党議員の名前が公表されたことに関し、大島皇民党総裁と担当検事らを告訴する方針であることを発表する。しかし、この方針は11/10にとりやめになる。 / 幕府が俗人の僧装・博奕などを厳禁する。 / 川崎市教育委員会が、94年度から市立の小・中・高校の「指導要録」を94年度から全面開示することを決める。 / 東京・大崎の日蓮宗大学で火災が起こり、校舎やチベットなどから輸入した貴重な書籍などが焼失する。 / 警視庁元警部が、大和証券に捜査情報を流して賄賂を受け取っていた事件などで、警視庁の佐藤英彦刑事局長ら20人が減給などの処分を受ける。 / >
//
// //
//