//
5大都市でタクシーが値上げされ、基本料金が430円となる。 / 徳川家康が三河岡崎に着く。 / 埼玉県深谷市の市長選挙が行われ、新井家光(43)が初当選する。 / 第136通常国会が開会され、橋本首相が施政方針演説を行う。経済再建、長寿社会建設、自立的外交の展開、行政改革の推進の4つに取り組む方針を表明する。 / 総額11兆6000億円円の暫定予算が参議院本会議で与党や平成会などの賛成多数で可決され成立する。 / 名古屋市の人口が横浜市を抜いて第3位となったことが発表される。 / 駒込大円寺から出火、江戸市中の広範囲が焼失する。八百屋のお七という16歳の娘が以前の火事のとき避難所となった寺で会った男に恋をして、その男にもういちど会いたいばかりに放火したのが原因とされる(お七火事)。 / 陶晴賢が毛利方に攻められて自刃する。35歳(誕生:大永1(1521))。大内家を滅ぼした武将。 / 日本初のアメリカンフットボールの試合が東京の神宮で開催される。 / 電子工学の権威で東海大教授になる菊池誠が東京に誕生。 / >
//
// //
//