//
北畠顕家が高師直と堺の石津で戦い敗死する。21歳(誕生:文保2(1318))。 / 中国引揚げ船の第1船の興安丸が舞鶴に入港する。 / 4月に行われた統一地方選挙で東村山市の市議会議員選挙で、当選した女性候補が同じグループの次点の男性候補を繰り上げ当選させるため住民票を他の市に移して自らの当選を無効とした問題で、3回目の選挙会が開かれ、繰り上げ当選が決まる。 / 松登晟郎、没。61歳(誕生:大正13(1924)/07/20)。元大関。 / この月、越前国福井藩で農民と町民の騒擾が起こる。 / 初めて暦を用いる。 / 北海道渡島半島の駒ケ岳で微小な噴火がある。 / 牧口常三郎、没。74歳(誕生:明治4(1871)/06/06)。創価学会を創立した。 / 日本橋の白木屋百貨店で初の高層ビル火災が起る。死者14人、重軽傷者130人。このときまで日本の女子は下着を着ける習慣がなかったために女子従業員が高所から飛降りることができずに焼死したものが多かったと言い伝えられる。 / 窪川鶴次郎、没。71歳(誕生:明治36(1903)/02/25)。評論家で「現代文学論」などを著した。 / >
//
// //
//