//
ロシア人男女100人が、樺太(サハリン)の久春内(くしゅんない、イリインスキー)に上陸して駐屯する。 / 後白河上皇が平清盛に造営させた蓮華王院(三十三間堂)を落慶供養する。 / 横浜・山手のアメリカ人宅から出火し、洋館数棟が全焼する。 / 青木昆陽が幕府に仕える。 / 新進党党首選挙の開票の結果、小沢一郎が112万12票、羽田孜が56万6998票となり、小沢一郎が大差で当選する。 / 福岡県内の暴力団による覚醒剤密造疑惑を内偵していた福岡、宮崎、熊本核県警が、429人の警察官を動員して暴力団「浜田会」の大隅善人会長(63)の関連会社が所有する宮崎県北部の山中の広大な土地と建物の捜査を開始する。大隅会長が銃刀法違反容疑で、組員ら7人が覚醒剤所持などで逮捕される。 / 警視庁が市内3ヵ所に横断歩道を試験的に設置する。 / 自民、自由両党のプロジェクトチームが、衆院比例代表区の定数を200から150に減らすことで合意する。翌日、民主、公明、社民が反対することで一致する。 / 青島都知事が「過去の赤字を解消」と発表する。 / 国際勝共連合が結成される。 / >
//
// //
//