//
開化天皇、没。111歳(誕生:(孝元)3(-208))。第9代天皇。 / 政府の行政改革委員会の規制緩和小委員会が、この年度の規制見直しの検討対象とする38項目を論点公開として発表する。教育分野の規制緩和が初めて取上げられ、「学校選択の弾力化」などが盛り込まれる。 / 浅草の国際劇場がSKDの公演を最後に閉場する。 / 自民党総裁選挙の立候補受付けが行われ、梶山、小泉、小渕の3人が立候補する。 / 三菱銀行北畠支店に押し入った猟銃強盗は、15歳のときに強盗殺人事件を犯していた梅川昭美(30)と判明する。説得で身重の女性、子供ら11人を順次解放する。死角にいた4人が自力で脱出する。 / 13世・片岡仁左衛門、没。90歳(誕生:明治36(1903)/12/15)。歌舞伎界の最長老で人間国宝。 / 俳優赤木圭一郎誕生。 / 前年12月2日に都内の83歳の駐車場経営の水野昇氏(83)が突然意識不明になったのは、オウム真理教が脱会の一家をかくまったとしてVXガスをふきかけたのが原因であることが新実智光の供述で判明する。 / 幕府が関東郡代の伊奈忠逵(ただみち)と西国筋代官の池田季隆(すえたか)を部下の不正により処罰する。 / ガッツ石松 アルトゥーロ・ピネーダ(メキシコ)に15R判定引分 王座防衛① / >
//
// //
//