//
元弘の乱発覚により、後醍醐天皇が深夜御所を脱出し、神器を奉じて笠置へ逃れる。 / 臨時閣議で、88年度一般会計予算案と財投計画の大蔵原案を了承する。 / 社会党代表団が初めて韓国を訪問する。 / 名古屋大学とアメリカのフェルミ国立加速器研究所のグループが、基本粒子ニュートリノのうちタウニュートリノの存在を示す有力証拠を掴んだことを岐阜県高山市で開かれているニュートリノ物理学・宇宙物理学国際学会で発表する。 / 疫病流行のため、四角四境祭を行い流行の阻止をはかる。 / 明で、秀吉を日本国王に封ずることを決定し、李宗城を冊封日本正使とする。 / 5代目・松福亭松鶴、没。65歳(誕生:明治17(1884)/09/05)。落語家。 / 高村光太郎の妻となる智恵子が福島県に誕生。 / 衆議院予算委員会で、住専の処理問題で参考人質疑が行われる。 / 前陸奥守源義家のことについて協議される。 / >
//
// //
//