//
奈良原三次が複葉飛行機を発明し、特許を出願する。 / 電気通信大学の柳沢正久助教授らが、月面になぞの発光を観測する。彗星の破片が月にぶつかったのではないかとみられる。 / 「寛仁」に改元する。 / 第2代の内閣、黒田清隆内閣が成立する。 / 産婆への堕胎取り締まりの布告で、堕胎・間引きを禁止する。 / 米沢市が大火に見舞われる。 / 鉄鋼増産のため鉄鋼連盟が創立される。 / 石原俊輝が、急性心筋梗塞のため長野市の病院で没。79歳(誕生:大正2(1913)/12/03)。信濃毎日新聞社長で信越放送会長。 / 能越自動車道灘浦IC - 七尾大泊IC間7.1km、七尾城山IC - 七尾IC間3.2kmが開通、七尾氷見道路が全通。 / 横浜に着いた竜田丸で、リヒャルト・ゾルゲが日本に帰ってくる。 / >
//
// //
//