//
神奈川県葉山市の森戸海水浴場近くの川で、刃物で切り刻まれた1万円札が流れているのが見つかる。拾得されたのは200万円分。 / 妙義・浅間地区米軍演習地反対群馬県民大会が開かれる。 / 信長の嫡男の信忠が2000の手勢を率いて京都の妙覚寺に入る。 / 午後8時ごろ、東京、神奈川、千葉、愛知などで明るい流れ星が見られ、天文台や警察に問い合せが相次ぐ。 / 朝廷が、延暦寺僧徒の武装や博打を禁止する。 / 徳川家康が美濃岡山に着陣する。小早川秀秋が三成のいる大垣城に入城せずにそのまま松尾山に陣取る。 / 北陸が大雪となり、富山市役所が積雪のため倒壊する。 / 銭屋五兵衛の三男の要蔵と手代の一人が磔になる。 / 山形県鶴岡で、藩校致道館跡に朝暘第一尋常小学校が創立となる。 / 夕刊フジが創刊される。 / >
//
// //
//