//
曙が正式に横綱に推挙され、第64代横綱となる。貴花田は大関に推挙され貴ノ花と改名する。 / 衆議院が、貴族院の修正に応じ、ほぼ政府案通りに日本国憲法が国会で成立する。 / 全国水平社第3回大会が「小学校に於ける差別待遇の撤廃」を決議する。 / 江東区亀戸の葬儀場で、オウム真理教に殺害された假谷清志事務長の告別式が行われ、450人が参列する。假谷事務長の遺体は焼かれて本栖湖に撒いたとされているため、骨壷には本栖湖の砂と遺品の眼鏡が入れられる。 / 毒物宅配事件。東京都杉並区に住む24歳の無職女性が、宅配便で送られてきた毒物の入ったカプセルを飲んで自殺を図る。女性は15日に入院先の病院で死亡する。毒物は札幌市内のコンビニから送られていた。 / ワシントンで鈴木首相と大統領の日米共同声明で「同盟関係」を初めて明記する。 / 満州北部で大洪水が起こる。ハルピンは1メートルの浸水となる。 / 橋本関雪、没。63歳(誕生:明治16(1883)/11/10)。「玄猿」などを描いた日本画家。 / 山陽特殊鋼が480億円の負債を出し倒産する。 / 幕府が等持寺を十刹の列に加える。 / >
//
// //
//