//
甲斐八郎が越前守護の朝倉孝景を細呂宜で破る。 / 宮内庁が成務天皇陵に指定している奈良市北部の佐紀石塚山古墳の一部が学者と報道関係者に公開される。楕円形の円筒埴輪や家形の埴輪などが見つかる。4世紀後半から5世紀初めのものと判明する。 / 山村若栄が腸梗塞のため大阪市の病院で没。88歳(誕生:明治41(1908)/02/11)。日本舞踊家。 / 第1回世界柔道選手権が蔵前国技館で開催される。優勝は夏井昇吉6段。 / 生糸が暴騰し、前場の50円高の1俵1600円台になる。 / 秀吉が坂本城に入る。 / 愛国銀行が支払い停止となる。東京・横浜地方の銀行で取り付け騒ぎが頻発する。 / 内務省が自動車取締令を公布する。最高時速が16マイルになる。 / 大阪国際女子マラソンで、旭化成の安部友恵が2時間26分9秒の日本最高記録で優勝する。 / 建仁寺の塔頭が火災に遭う。 / >
//
// //
//