//
鳥居耀蔵、没。78歳(誕生:寛政8(1796)/11/24)。江戸後期の幕臣で町奉行。水野忠邦の腹心となり江戸庶民に妖怪と恐れられた。 / 大坂市中において、地車を引いて橋上を渡ることが禁止される。 / 後光厳天皇、没。37歳(誕生:延元3(南);建武5(北)(1338)/03/02)。北朝第4代天皇。 / 高松市の路上に止められた車の後部座席で6歳と3歳の姉妹が意識を失っていると母親から119番通報があり、その後姉妹の死亡が確認された。翌4日になって母親が長時間姉妹を車内に放置していたことが明らかとなり、香川県警は母親を逮捕した。 / 文部省が、第二(仙台)、第四(金沢)高等中学校の設立を決める。 / 石清水八幡宮が炎上する。 / 加賀国石川郡金沢の細民が、物価の高騰により富家に金銭を強要する。 / 埼玉大学の堀川清司学長(65)が三鷹の自宅近くで2人組の男に乗用車で拉致され1億円を要求される。犯人の建材業者と従業員がまもなく逮捕され、学長は無事保護される。 / 「安和」に改元する。 / 警視庁が、3日上野公園で予定されている労働組合期成会大運動会に対して禁止を命じる。 / >
//
// //
//