//
海老原博幸が初防衛戦に敗れ、再び短命チャンピオンに終る。 / 木下藤吉郎秀吉が墨俣を本拠として斎藤竜興の軍勢を破る。 / 衆院本会議が、新進、民主、太陽の3党が提出した三塚博蔵相の不信任決議案を賛成214、反対259の賛成少数で否決する。 / 総評大会で、市川誠が議長に、大木正吾が事務局長に選出される。 / 勤務中に猥せつな行為をされた上司に異動を求めたが実現しなかったため退職に追込まれたとして、元建設資材開発会社員の女性(28)が上司と会社を相手取って起こしていた訴訟で、横浜地裁が「原告の供述は信用できない」として原告の請求を棄却する。 / 興福寺僧徒の訴えにより僧正定海が罷免され、玄覚が僧正になる。 / 大山澄太、没。94歳(誕生:明治32(1899)/10/21)。俳人。 / 中村曜子、没。65歳(誕生:大正15(1926)/02/21)。銀座の画廊「月光荘」の元会長でピアニストの中村紘子の母。 / 浄御原令の官制を実施し、高市皇子を太政大臣に任命するほか、八省百官の役人を選任する。 / 慶應・順天堂両病院でアイバンクが開業する。 / >
//
// //
//