//
木下藤吉郎秀吉が、丹羽長秀とともに江南の一向一揆を破る。 / 運輸相が個人タクシーを認可する方針を決定する。 / 木津信用組合の鍵弥實前理事長(62)ら4人が5人が背任の罪で起訴される。 / 東京−パラオ間の無線電話の開通式が行われる。 / 奈良で土一揆が起こり、興福寺十三重塔などが焼ける。 / 土谷正実が、地下鉄サリン事件のサリンは第7サティアンやクシティガルバ棟ではなく、上九一色村の他の施設で作ったものであると供述する。 / 日露戦争により生じた懸案の解決案をロシア大使に手交する。 / 自民党が出席して、参議院政治改革特別委員会が再開される。 / 岐阜県羽島郡笠松町に隕石が落下する(笠松隕石)。重量は0.71キログラム。 / 秋田地検が、大潟村のヤミゴメ販売事件を不起訴とする。 / >
//
// //
//