//
小倉市の主催で初の公認競輪が開催される。 / 芥川賞作家池田満寿夫とバイオリニストの佐藤陽子が銀座のパブで結婚式を挙げる。 / 法琳寺太元堂が焼失する。 / 松本サリン事件の実行犯として殺人と殺人未遂の罪に問われたオウム真理教の中村昇(29)と端本悟(29)の公判が東京地裁で行われる。検察側の証人として新実智光(32)と遠藤誠一(36)が出廷するが、2人とも証言を拒否する。 / 連続幼女誘拐殺人犯人が、2人の女児を誘拐しようとして声をかけたところを女児の父親に捕まり逮捕される。犯人は青梅市の印刷業者の息子で宮崎勤(26)と判明する。 / この頃、日本は縄文時代から弥生時代へ移行する。 / 福田狂二らの日本労働党が禁止される。 / 石川島造船所で初の大型船「交通丸」が浸水する。 / 労働婦人会が設立される。 / 警視庁がカフェーの手入れを行い、モダンボーイ、モダンガール150人を風紀違反で検挙する。 / >
//
// //
//