//
米屋の店頭から国産米が消え、消費者が長蛇の列を作る。コメパニックが拡大する。 / 社会党の委員長になる土井たか子誕生。 / 種田山頭火、没。59歳(誕生:明治15(1882)/12/03)。俳人。 / 近衛信尋が関白となる。 / オウム真理教「建設相」大臣だった早川紀代秀の第4回公判が東京地裁で開かれ、坂本弁護士一家殺害事件と田口さん殺害事件の審理が行われる。早川は起訴事実を全面的に認め謝罪する。 / 大原農林水産大臣が、住専問題をきっかけに農協系金融機関について再編をすすめて抜本的なリストラを断行することを表明する。 / カフェー、バーへの女給税の反対大会が開催される。 / 国際金属労連日本協議会(IMF−JC)が結成される。 / 米価暴落で、東京・大阪の清算米取引所をはじめ全国の米穀市場が休止となる。 / 民主、自由、共産の野党3党が、橋本内閣の「経済政策の失敗」などを理由に提出した内閣不信任議決案が、自民、社民、さきがけなどの反対多数で否決される。 / >
//
// //
//