//
大坂の教会で初ミサが行われる。 / taspoに組み込まれた電子マネー、ピデルがサービス終了。 / 江戸城の二の丸が炎上する事件が起こる。庄内藩巡邏兵屯所への襲撃発砲事件と併せて薩摩藩が関わっていると判断される。 / 東京・大阪両手形交換所総会が行われ、それぞれ金解禁即行を決議する。 / 摂政裕仁と久迩宮良子の結婚式が宮中で挙行される。 / 虫明亜呂無、没。67歳(誕生:大正12(1923)/09/11)。作家。 / イランで、三井物産などの日本企業4社が、国営石油会社との間で開発協定に調印する。 / 東海道・山陽新幹線の乗客数が延べ30万人を突破する。64年10月に開業して以来26年5ヵ月。 / 「享祿」に改元する。 / 猛暑のため徳島県内でニワトリ15万羽が衰弱死する。 / >
//
// //
//