//
佐賀県知事選挙で、無所属新人で元総務省官僚の山口祥義が、自由民主党、公明党の推薦を受けた樋渡啓祐元武雄市長らを破り初当選。 / 日米協議で、沖縄の旅券国籍欄を「琉球人」から「日本人」とすることで合意する。 / 金融監督庁が発足する。 / 帰国第1戦の小林浩美が、富士通レディーズで4年ぶり8度目の国内ツァー優勝を果たす。 / 日本がシベリア出兵宣言をする。 / 幕府が山城・鳥羽周辺の徳政一揆の主導者である山本弥次郎らを斬る。 / 蘇我稲目、没。大臣。 / 新潟水俣病訴訟で、原告の患者や支援者と被告の昭和電工が直接交渉を行い、原告1人あたり260万円の一時基本金を支払うことなどで合意に達する。 / 軍隊教育令が公示される。 / 来日中の韓国の金大中が村山首相と会談し、自民党などからでている日本のアジア侵略を正当化する論議を批判する。 / >
//
// //
//