//
信越線熊の平のトンネル入口で大地崩れが起こり、駅舎が破壊され、生き埋めになった50人が死亡する。 / 電力再編成による9電力会社が発足する。 / JICAの花岡理英子さんがタンザニアのダルエスサラームで射殺された事件で、警察当局が強盗殺人などの疑いでタンザニア人の容疑者6人を逮捕する。 / 応仁の乱の本格的な合戦が始まる。東軍は1月18日に敗れた畠山政長を支援した細川勝元ら16万1500余、西軍は畠山義就を支援した山名持豊はじめ斯波義廉ら11万6000余。将軍家も、将軍義政と弟義視が東軍に、日野富子と子の義尚が西軍に与する。この合戦で京は焼野原になる。 / 衆議院国際協力特別委員会で、PKO法案が社共の反対を押切って可決される。 / 宮城県議会が、スパイクタイヤ規制条例を可決する。 / 後土御門天皇が宮中で輸入された水牛を見物する。 / GHQの指令で第1次農地改革が実施され、不在地主の田畑が没収され、自作農が増える。 / 天武天皇の喪が始る。大津皇子の謀反が発覚し、大津皇子他30人余が逮捕される。 / 足利義持が高天を殺害する。 / >
//
// //
//