//
幕府が、伊達持宗、最上義春、武藤淳氏、白川直朝、蘆名盛詮、相馬高胤、岩城常隆らに古河公方足利成氏の追討を命じる。 / 高知県知事選挙で、現職の橋本大二郎(48)が当選する。 / 幹仁親王が即位する(第100代天皇、後小松天皇)。 / 東海道新幹線の車内での生ビールの販売が始まる。 / 因幡・伯耆・出雲・隠岐諸国の警備を強化させる。 / オウム真理教幹部らに殺された北九州市出身の信者の田口修二さん(当時21歳)の両親が、教団と教団幹部ら4人に損害賠償を求めた訴訟の判決言い渡しが福岡地裁小倉支部で行われる。答弁書を提出しなかった松本智津夫と岡崎一明に請求通り1億700万円の賠償が命じられる。 / 宇和島藩が、宇和郡近家塩田で製塩を開始する。 / 三重県多度町の精神病院「多度病院」で、1月の中旬に19人が死亡したことから、インフルエンザが原因ではないかとして、病院の管理体制に問題があったと見て県が立ち入り調査を行う。 / 炭労が、石炭政策大綱反対で非常事態宣言をし、大手13社でストに突入する。 / 加藤千蔭、没。74歳(誕生:享保20(1735)/03/09)。国学者で歌人。 / >
//
// //
//