33867
1999/2/10
person:
genre:

note:
category:
rank:
year:
month:
day:
w t w-e

//
長崎じん肺訴訟の上告審判決が最高裁第3小法廷であり、患者救済に時効を緩く解釈し一部について福岡高裁に差し戻す。 / 三重県津市の海岸で水泳講習中に女生徒36人が高波にさらわれ死亡する。 / モスクワで日ソ中立条約が調印される。 / 江戸に大地震が起り、江戸城石垣・大名屋敷などが倒壊する。 / 国賓として来日中のドイツのヘルツォーク大統領を歓迎する宮中晩餐会が皇居で行われる。 / 日本で初めての時速300キロで走るJR西日本の流線形の新型の新幹線車両が公開される。 / 東京都三鷹市上連雀の路上で、自転車で通りかかった市立大大学院生小林敦さん(22)が16歳の少年3人に角材で殴られて現金を奪われ、意識不明の重体となる。犯人の少年たちは22日に逮捕される。 / 4月上旬にサリン原料の「メチルホスホン酸ジメチル」やシアン化合物を日光市の山林に隠したとの中川智正の自供から、警視庁が中川の立合いで山林を捜索・発見し、押収する。 / 朝日新聞社の社長が、沖縄のサンゴを傷つけて取材した責任を取って辞任する。 / この春に高校を卒業する就職希望者のうち内定した人は81.6%にとどまっていることが文部省就職内定調査で判明する。とくに女子に厳しく、就職が決まらない高校生7万人のうち4万1千人を占める。 / >
//
// //
//