//
家光の死後4日目、江戸城大奥女中3700余人が解雇され、大奥殿舎の多くが破却される。 / 愛知県警が、名古屋市の椙山女学園大の学科新設に便宜をは図った謝礼として現金約50万円を受け取ったとして文部省係長を逮捕する。 / 片山淳吉、没。51歳(誕生:天保8(1837)/03/03)。洋学者。日本初の物理教科書の編者。 / 細井和喜蔵、没。29歳(誕生:明治30(1897)/05/09)。「女工哀史」を書いた作家。 / 京都が大火になり、禁裏と仙洞が罹災する。天皇・上皇らは近衛基煕邸に移る。 / 日産自動車の主力工場だった座間工場が、車両生産を終え、1964年の操業以来30年余りの歴史に幕を閉じる。 / 黒田チカら2人が東北帝大で初の女性学士となる。 / この月、阿蘇大宮司職をめぐって対立していた阿蘇惟憲が、阿蘇惟歳・惟家を幕の平で破る。阿蘇家の内紛が決着する。 / 日本軍が台湾北部に上陸する。 / 学校給食法が公布される。 / >
//
// //
//