//
山村新治郎代議士が、佐原市の自宅で24歳の次女に刺され死亡する。58歳(誕生:昭和8(1933)/04/28)。1970年の「よど号事件」の人質となった、衆議院予算委員長で元運輸相。 / 大蔵省が渡航外貨の持出し制限を撤廃する。 / 建設省と農林省が、大都市近郊の無秩序な宅地化を避けるための開発構想をまとめる。 / 東京都世田谷区に住む中国人董鴻飛(27)が青竜刀を持った3人組の男に拉致される。 / 韓国皇帝が全国を巡幸する。伊藤博文が随行する。 / 第13回参議院議員選挙が行われる(初の比例代表制)。自民党は改選前を3議席上回る議席を獲得する。 / ベトナムのド・ムオイ共産党書記長が来日する。 / 人材登用の詔が出る。 / 針博士丹波康頼が「医心方」30巻をまとめる(初の医学書)。 / 幕府が、守護・地頭・検非違所の所務および守護・地頭と領家預所との訴訟法を定める。 / >
//
// //
//