//
岐阜県の岐阜、美濃、関などに合計29個の隕石が落下する(美濃隕石)。重量は合計で14.29キログラム。 / ディジタル・ビデオ・ディスク(DVD)の標準として東芝方式とソニー方式が提案されていたが、松下電器などが東芝方式を採用する。ソニーはこれに追従する方針を明らかにする(2月23日に撤回)。 / 大平外相が孫平化中日友好協会副秘書長と会談する。中国は、田中首相を招請する。 / 高島屋の幹部社員等が、株主総会対策で暴力団会長ら2人に現金計8000万円を渡していたとして、大阪府警捜査4課と東署が同百貨店の前取締役総務部長ら3人と暴力団会長2人を逮捕する。 / 鎌倉府の命により上杉憲宗が上杉禅秀与党の武田信満を攻め、信満は木賊山で自害する。 / 文部省が、中等学校以下の教科書から戦時教材の削除を通達する。 / 岩野泡鳴、没。48歳(誕生:明治6(1873)/01/20)。評論家、作家。 / 「ベルマーレ平塚」と「ジュビロ磐田」のJリーグ入りが決まる。 / 秋田新幹線の特急「こまち」の1番列車が秋田駅と東京駅の双方から出発する。東京−秋田間が乗り換えなしで3時間49分となる。 / 五輪選手団170人がアトランタに向けて成田空港を出発する。 / >
//
// //
//